椎茸粉でパクチーまみれのうまみポテト

パクチーまみれのうまみポテト!椎茸粉でうまみUP&減塩✨塩分を気にしてる人には椎茸粉おすすめです。
椎茸粉を使うとうまみと同時に塩味も強く感じるのでいつもの塩加減の1/3でちょうど良い感じです。
後から椎茸粉を加えるといつもの塩加減が塩辛く感じてしまうので、お料理の下ごしらえのできるだけ早い段階で椎茸粉を加えるのがコツです。

椎茸粉でポテト本来のうま味が深まり、バターを入れたようにほっくり甘い、うまみポテトです。

材料(2人分) 調理時間(35分)

  • 九州産本格椎茸粉 大さじ1
  • じゃがいも 4個
  • パクチー(香菜、コリアンダー) 2束
  • かぼちゃの種(またはカシューナッツ) 大さじ2
  • 小さじ1弱
  • オリーブ油(サラダ油) 大さじ2
  • にんにく(みじん切り) 2かけ
  • ブラックペッパー 適量

手順

1

椎茸粉を用意する。または干し椎茸をおろし器ですり下ろす。
2

パクチーは2cm程の長さに切る。にんにくはみじん切りにする。
3

じゃがいもは櫛形に切り、ラップをして電子レンジで約4分加熱する。
4

フライパンに油を入れにんにくを香りが出るまで炒める。
5

じゃがいも、椎茸粉、かぼちゃの種、塩を入れ中火で炒める。
6

じゃがいもがカリッとしてきたらパクチーの茎の部分を入れてサッと炒め合わせる。※味見をして塩味が足りなければ塩で味を整える。
7

最後にパクチーの葉の部分を入れ、全体を混ぜる。
8

皿に盛り、好みでブラックペッパーをかけて完成。

ポイント

かぼちゃの種は砕いたカシューナッツでも代用可です。甘味が加わります。

パクチーが苦手な方はローズマリー、もしくは無しでも構いません。

ピュアな椎茸粉を少量隠し味で使うと、椎茸味を加えずに、お料理の素材それぞれの個性的なうま味が濃厚になります。
まさに「うま味を深める魔法の粉(うま粉)」です。

料理が干し椎茸で美味しくなるのはなぜ?

うま味を深める魔法の粉!本格椎茸粉

動画

その他のレシピ